Salesforce関連支援サービスのご案内

スポンサーリンク

Salesforceに関するお悩みはありませんか??

アドもんなら ”必要な時に、必要な分” だけ

主なご支援内容

 Salesforce導入・運用保守

Salesforceを導入をご検討されている方に!お客様に合った導入やカスタマイズをご支援いたします。
導入後の運用保守も対応しています。自走していくためのノウハウも惜しみなく提供いたします。

機能追加・ライセンス費削減

「こんな機能が欲しい」・「データ分析をやってみたい」等の機能追加もお任せください!
「ライセンス費用が高いな・・・」と感じている方もお任せください!
最適なライセンス費用の算出と活用方法をご支援いたします。

活用・勉強・質問対応

「社内の定着や各社員の活用度を上げたい」・「資格勉強について聞いてみたい」等の日々のちょっとした質問対応もお任せください!
「こんなこと聞いてもいいのかな・・・」と言った相談役としても活用いただいています。

上記以外の内容もお気軽にご相談ください!

実績のご紹介

実績紹介1
実績紹介2
previous arrow
next arrow

よくあるご質問

A1:大丈夫です!理由は以下の通りです。

①個人だからできる柔軟さ
②SIer企業でも中身は結局同じ
③できないことはNGと言う

■詳細
①については、会社ではないので運用保守範囲調整や業務内容も都度都度自由に設定しております。そのため、実際に構築してから「何かイメージと違ったな・・・。」ということが合っても内容変更可能です。納得いくまで実装内容を調整できます。
※稼働時間に対して金額がかかります。

②については、アドもんは、複数のSIerやコンサル企業に努めていました。そこで分かったことは、「結局、開発担当者に品質は大きく依存する」ということです。
SIerやコンサル企業の開発担当者(窓口の担当者含む)は、複数の業務を抱えています。開発内容に腰を据えてじっくり検討・周囲に相談して開発内容を吟味している方は、とても少数です。

そのため、開発担当者が同じであれば、品質はSIerやコンサル企業と何ら変わりはありません。
※個人で活動はしていますが、Salesforce関連で相談できる方は周囲にたくさんいます。

③については、「アドもんでは対応できません。」を正直にお伝えすることに尽きます。時給換算での精算のため、稼働しなければお金はかかりません。そのため、出来ないことを正直に伝えることで品質確保をしています。出来ること・ためになることをご支援させていただいています。
※営業ノルマも関係各所とのしがらみも全くないので、正直ベースでのお話ができています。

A2:あります。平日日中帯で長時間稼働するのは難しいです。

複数の会社様に対してご支援をしている関係で平日日中帯を全て確保することはできません。
※チャット対応は可能

土日祝も稼働時間の相談可能です!

A3:以下がアドもんに依頼するには向いていない内容です。

①Salesforceユーザーが500名以上
②Salesforceと他システムが3つ以上

■詳細
①については、ユーザーが500名を超えている組織ですと、要望が複雑になることが多いため個人ではご支援に時間がかかるためです。

②については、他システムとの連携が多くあると実装内容の検証や動作確認に時間を要するため、ご支援に時間がかかるためです。

どちらも規模が大きくなればなるほど、個人で対応するには限界があるため、対応できない内容にしております。
※規模が大きい場合は、Q1に記載して内容に近いですがSIerやコンサル企業に依頼する方が望ましいです。

A4:はい、相談可能です!

プロジェクト管理や要望の取り纏め、社内メンバー管理等もご支援いたします。
今までのSalesforceの使い方に新しいプロジェクトにも適応した機能を追加することも可能です。

A5:はい、相談可能です!

Salesforceとの相性が良い追加製品や他社事例等もご紹介いたします。
AppExchage内の製品に関わらず選定をご支援します。

A6:明確な違いは無いと思います。

SIerにしてもコンサル企業にしても、結局のところ担当者の方や契約内容に依存するように思います。アドもんは、Salesforceをより活用できるようにお話していきますので、一般的にイメージされるコンサルの方が近いかもしれません。

各企業様の事情に合わせて内容は柔軟に変更できますので、ご相談ください。
※上長への追加機能の費用承認資料等も作成することもあります。

アドもんから押売りや営業は一切ありません。
不安や心配な点もあるかもしれませんが、依頼しなければお金は頂戴しないので
お気軽にご相談ください!

タイトルとURLをコピーしました